周囲一帯の護岸や、南側にある砂浜から釣りができ、キス・カレイ・ヒラメ・マゴチ・メバル・カサゴ・チヌ・タチウオなどが釣れます。公園の駐車場から釣り場となる護岸までは少し距離があるため、キャリーカート等があると便利です。また駐車場の利用時間は午前8時半から午後10時までです(臨時駐車場は早朝も利用可能)。春から秋にカレイやアイナメ、夏場は海水浴場になるところもあるので注意してください。
釣りスポット
釣具屋
避難場所
北迫周辺は潮の流れが非常に早くて複雑。テトラ帯は足元に注意が必要です。小波止や波止先端部はサビキ釣りがしやすく小型回遊魚やメバルが狙えます。常夜・・・
一年を通して多くの釣り人が訪れます。港側の岸壁には車を横付け出来るので便利です。海上保安庁の船舶がある付近にボードウォーク的な施設がありますが、・・・
室町時代の「太平記」などに「竜宮の入り口がある」と記されている鳴門です。干潮になると磯場が砂浜が陸続きとなり、「竜宮の磯」はこの竜宮城の伝説をも・・・