釣り人
TOP

サビキ

サビキ写真

サビキの王道!豆アジ!イワシもサバも時期によってはなんでも釣れる五目釣りです。

サビキ釣りとはエサに似せた疑餌バリを連ねた仕掛けのことです。サビキ仕掛けの上(または下)には、寄せエサとなるアミを入れるカゴを組み合わせ、竿を上下に動かすだけでエサがカゴから拡散され、拡散したアミエビに魚皮が付いたハリが同調すると、撒き餌に寄せられてきた魚がアミエビと勘違いしてハリに食らい付かせる、という仕組みです。

堤防周りに集まる小魚なら、多くの種類がこの方法で釣れます。普段、食卓で喜ばれる魚が1度にたくさん釣れるので、ファミリー層には非常に人気の釣りではないでしょうか。

サビキ写真2

7月下旬~9月中旬がよく釣れ、適水温は16~26℃です。

最も釣果が出る時合(じあい)は朝5時~7時と17時~19時です。また、日中でも釣れます。

サビキ釣り用の竿の長さは、1.6~3メートルの短いものと3~5メートルの長いものに分けられます。釣り初心者、子どもとのファミリーフィッシングでサビキ釣りをする人は、1.6~3メートルの短い竿がおすすめです。コンパクトロッドや堤防釣り竿から選びましょう。短い竿は軽いため子どもでも扱いやすく、長時間持っていても腕が疲れにくいといったメリットがあります。

釣り具屋さんへ行ったら目立つところに初心者用の竿とリールのセットが売っています。仕掛けなどもセットになったお手軽なセットも販売されています。そのようなセット道具で十分使えます。

仕掛けのサイズはハリの大きさ(号数)は対象魚のサイズ合わせたものを選びます。【5センチ程度の豆アジやカタクチイワシには3号以下、10センチ程度の小アジは4〜5号、15センチ以上の中アジやサバには6号以上の針を目安】魚の大きさと針の大きさがマッチしていないと、針が掛からなかったり、針が外れやすくなったりします。

初心者セットはリールにナイロンラインがついているタイプが多いと思います。竿を伸ばして、糸を通し、サビキの流れを参考にしてください。

サビキ写真3

関連記事